「sea-geo 工作の時間」の掲示板
工作の時間へ戻る
画像の投稿もできます。一番下のボタンで編集・削除もできます。
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全455件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
サイトの引っ越し
投稿者:
sea-geo
投稿日:2018年10月 7日(日)12時07分4秒
「工作の時間」があるサイト、Yahoo!ジオシティーズがサービス終了となり、2019.3末までに引っ越さないといけなくなりました。これで、二度目の引っ越し。
最初のサイトは、夜逃げ?したらしく、予告も無く消滅してしまいました。後で気付いたけど、その年の請求が無かったような気がする。
台風25号
投稿者:
sea-geo
投稿日:2018年10月 7日(日)12時01分8秒
昨日(2018.10.6)は、福岡を台風25号が通過し、お休みしておりました。
シタール
投稿者:
Arrow
投稿日:2017年10月 6日(金)18時20分45秒
管理人さま、こんばんは。
亀レスどころかもう何年も前に作品完成されてるんですね。失礼しました。
SCUDからテレ用のシターライザーサドルなるものがリリースされており、
色々調べているうちに掲示板の書き込みに行き着いた次第です。
でもこいつはシタールとは逆で1,2弦はビビるが太い弦がビビらないとの事???
(ジェリージョーンズもいくら調整してみても1弦はうまくビビらない)
Re:エレクトリックシタール-ブリッジ
投稿者:
sea-geo
投稿日:2017年10月 6日(金)15時05分46秒
Arrowさん、こんにちは。
そうですね、ネック側のネジ横に2つのバネで製作しました。よく覚えていませんが、2個しか使わないバネが3個付属していたので、悩んだんですね。
エレクトリックシタール-ブリッジ
投稿者:
Arrow
投稿日:2017年10月 4日(水)16時33分30秒
確認しました。
根元のブリッジ高さ調整ネジにはバネは入っていませんでした。
サワリ調整用のネジにしかバネは入っていません。
Re:エレクトリックシタール-ブリッジ
投稿者:
Arrow
投稿日:2017年10月 3日(火)02時50分25秒
亀レスですが、
エレクトリックシタール‐ブリッジの件。解決されたでしょうか?
当方、ジェリージョーンズ製シタールを所有しておりますが、三本のネジそれぞれにバネは付いてたと思います。
(外してみれば確認できるのですが、取り付け時には面倒な微調整を伴うため弄りたくありません)
No,24
投稿者:
sea-geo
投稿日:2017年 3月28日(火)13時00分29秒
'17.3.27 No,24 Spalted G が福岡市UMさんに貰われていきました。大切に使ってやって下さい。ありがとうございました。
No,30ヘッドレス/33'ファンフレット サンプル.mp3
投稿者:
sea-geo
投稿日:2015年11月 3日(火)16時16分25秒
頑張ってNo,30ヘッドレスのサンプル.mp3を作りました。以前のGarageBandのデータを消してしもうとって、ベースだけ差し替えができんかったとです。
アルミトーンは、EMGのような派手さは少ないですケンド、すっきりしていると思いました。No,30完成記念写真のページにリンクがあります。
工作の時間
投稿者:
sea-geo
投稿日:2015年10月31日(土)17時15分42秒
簡単な電子工作をやっとりまして、しばらく更新をお休みしております。もうちょっとで、戻ってきます。
re:ベースサンプル音源
投稿者:
ミヤ
投稿日:2015年10月 6日(火)23時38分20秒
編集済
のんびりと楽しみの一つとして待っております。
ベースのサンプル音源
投稿者:
sea-geo
投稿日:2015年10月 4日(日)09時26分39秒
休日に、ベースをパソコンで録音しようと試みましたが、未熟な演奏で参考にならんレベルでした。弾ける人を探してみます。
Re;フレットプレス機
投稿者:
tak
投稿日:2015年 9月20日(日)23時04分16秒
そうですよね、カウル部分には何100kgもかかるはずなのでかなりの強度が求められますよね。
自分もStewMacのソレを持ってて、比較的大型のボール盤でやってみてましたが、押し込んだ時に支柱が向こうに若干反るぐらい力かかってるので、こりゃアーバー必要だなと思っている今日このごろです。
メイプルネックの端材とか、強度のある材料で自作を目論みてます。
Re:
投稿者:
sea-geo
投稿日:2015年 9月19日(土)11時22分59秒
ミヤさんこんにちは。
私のベース演奏は全くの初心者レベルなんで、誰かに弾いてもらいたいところですが、、、連休中に検討してみます。
Re:
投稿者:
ミヤ
投稿日:2015年 9月17日(木)13時22分6秒
編集済
こんにちは、お返事ありがとうございます。
近くであれば二つ返事で試奏させて頂きたいところですなのですが、私は神奈川在住なのです…。
もしお時間あればNo.30のベースのサンプル音を録音していただけませんか?
Re: はじめまして
投稿者:
sea-geo
投稿日:2015年 9月16日(水)12時48分40秒
ミヤさん、こんにちは。
時間が限られるかもしれませんが、お近くの方であれば試してみませんか?
はじめまして
投稿者:
ミヤ
投稿日:2015年 9月14日(月)23時14分35秒
ヘッドレスベース 自作 の検索ワードでこちらに辿り着きました。
拝見しましたがデザインの美しさに見入ってしまいました。
販売などもなさっているようなのでいつか私も弾いてみたいです…。
Re;フレットプレス機
投稿者:
sea-geo
投稿日:2015年 9月 9日(水)15時27分55秒
takさんこんにちは、
自作フレットプレス機は使えなくはないですが、まだ強度的に問題があるんで作り直したいと思ってます。そう思いながら放ったらかしです。騒音の問題がなければ、カナヅチでもどっちでもヨカですけどね。
フレットプレス機
投稿者:
tak
投稿日:2015年 9月 8日(火)23時47分23秒
sea-geoさん、お疲れ様です。
前回見事に復活させたフレットプレス機は、Jazz-TLでは使わなかったですか??
カウンター
投稿者:
sea-geo
投稿日:2015年 6月27日(土)13時10分2秒
一週間経ってもカウンターが復帰しないので、別の会社の無料カウンターに変えました。
カウンター
投稿者:
sea-geo
投稿日:2015年 6月20日(土)16時35分30秒
無料カウンターが暴走中のようです。表示が真っ黒。訪問者はいつもと変わらんのに、ページビューが一桁アップで増加中。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から20番目までの記事です。
/23
新着順
投稿順